申し込みの流れ | 日本ペット少額短期保険
日本ペット少額短期保険「いぬとねこの保険」への申込方法は2通りです。
インターネットによるお申込み
日本ペット少額短期保険「いぬとねこの保険」への申込方法は2通りです。
いぬとねこの保険に加入できる年齢は生後31日以上、満10歳まで
年齢は責任開始日時点の年齢です。また、一生涯にわたり更新が可能(終身)となっています。
原則としてペットが健康体であることが加入条件です。
お申込みには健康状態の告知が必要です。
告知内容によっては、契約のお引き受けが出来かねる場合や、紙の申込書によるお手続きをお願いする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
満7歳以上で90%プランをお申込みをご希望の方
ペットの年齢が満7歳以上の場合は、てん補割合50%プランもしくは70%プランからのご選択となります。90%プランをご希望の場合は、紙の申込書による申込み手続きとなり、あわせて当社指定の健康診断書のご提出をお願いしております。
インターネットによるお申込みから証券到着までの流れ
PC・スマホ・タブレットからのお申込みが可能です。原則、診断書は不要です。


コンビニエンスストアからのお支払いをご希望の場合、お申込み手続き完了後に当社よりお支払いのご案内書類を郵送いたします
資料請求からの紙の申込


いぬとねこの保険の保険期間、待機期間
保険期間
保険期間は契約日から1年間です。解約には所定の手続きが必要です。責任開始日及び契約日は以下の通りです。
待機期間
新規加入の場合、病気については責任開始日から30日間(がんの場合は60日間)の待機期間があります。待機期間中に発症した病気については補償の対象となりませんのでご注意下さい。なお、けがについては待機期間はありません。
お申込み方法 | インターネットでの お申込みの場合 |
申込書での お申込みの場合 |
||
ご決済方法 | クレジットカード払い | コンビニ払い | クレジットカード払い | コンビニ払い |
お申込み日 | インターネットお申込みが 完了した日 |
申込書を記入された日 | ||
責任開始日※ | お申込み日 午前0時 |
保険料入金日 午前0時 |
当社が契約引受を 受託した日午前0時 |
保険料入金日 午前0時 |
契約日 | 責任開始月の翌月1日 | |||
ケガの補償開始日 | 責任開始日 | |||
病気(ガン以外)の 補償開始日 |
責任開始日から31日目 | |||
ガンの補償開始日 | 責任開始日から61日目 |
1 ペットのお写真のご提出を前提とします。お写真の提出方法がメールもしくは郵送となる場合は、上記の日と写真を当社が確認した日のいずれか遅い日の午前0時より責任開始となります。また、お写真が適切でない場合には再提出をお願いすることがあり、その場合責任開始が遅れる可能性があります。
2 お申込みいただいた内容について、当社からお客様に確認をさせていただく場合があります。その場合、責任開始が遅れることがございますのでご注意ください。
3 その他、お申込み書類に不備がある場合については、すべての不備が解消されお申込み手続きがすべて完了した日が責任開始日となります。
