犬と猫のペット保険|いぬとねこの保険

お電話でのお問合せは0120-34-9766 営業時間:平日10:00〜17:00 土日・祝日・年末年始を除く お電話でのお問合せは0120-34-9766 営業時間:平日10:00〜17:00 土日・祝日・年末年始を除く メニュー

サイベリアンの保険|性格や病気などの基本情報も解説

サイベリアンは、ロシアなどの厳しい寒さの中で広く生息している品種です。ボリュームのある長い毛と大きな骨格が特徴のゴージャスな見た目で、日本でもじわじわと人気を集めています。今回は、そんなサイベリアンの特徴や飼い方、寿命やサイベリアン特有の病気まで幅広く解説していきます。また、サイベリアンの特徴や病気を解説したうえで、おすすめの保険の選び方もご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

サイベリアン

サイベリアンの特徴と魅力

サイベリアン、猫、シルバー


サイベリアンは、非常に古い時代からいた品種です。「サイベリアン」という名前は、シベリアというロシアの広大な地域が由来とされています。シベリアは、猫が生息する北限地域とも言われる寒冷地域です。そんな極寒な環境を生き抜いてきたサイベリアンは、寒さから身体を守るために「トリプルコート」と言われる非常に分厚い被毛を持っています。また、骨が太くしっかりしており、脂肪もつきやすいのが特徴です。

ペット用としてロシアから輸出されるようになったのは、1980年頃と比較的最近です。その後、正式に猫種として認可されたのが1990年代です。現在でも、ロシアを象徴する猫としてロシア国内外で非常に人気が高く、日本でもじわじわと人気が出てきています。

また、見た目から気難しくて懐きにくいと思われがちですが、実際は温厚で人懐っこい子が多く、性格的には非常にペットとして扱いやすい品種と言えます。個体差はあるものの、鳴き声も特に気にならないボリューム・トーンであることが多く、マンションや住宅街でも育てやすい品種です。

サイベリアンの特徴:体格・サイズ

サイベリアンは、見た目は大きめでがっしりしており、体重は6〜10kgと比較的大型です。このような猫の体型は「ロング&サブスタンシャル」と言われ、 メインクーンやラグドールなどが同じ体型タイプとして挙げられます。

また、毛色は定番のブラック、ブラウン、レッドのほかに、シルバー、ホワイト、クリーム、ブルーなどさまざまな毛色があり、模様もそれぞれの個体によってバラつきがあります。

中でも、サイベリアンの大きな身体的な特徴として挙げられるのは「毛量の多さ」です。シングルコート、ダブルコートの上をいくトリプルコートというだけあり、換毛期には抜け毛が非常に多いです。抜け毛による猫アレルギーを心配される方もいるかもしれませんが、サイベリアンの毛には猫アレルギーの原因の1つであるタンパク質の量が少ないため、猫アレルギーを発症しづらい品種とされています。そのため、過度にアレルギーの心配をする必要はありません。

サイベリアンとノルウェージャンフォレストキャットの違い

サイベリアン、スコティッシュフォールド、猫


サイベリアンは、よく似た品種であるノルウェージャンフォレストキャットと比較されることが多いです。ノルウェージャンフォレストキャットは、同じ長毛で大きさも同じくらいであるため、見た目が似ています。また、人懐っこくて愛らしい性格まで似ていることから、同じく長毛種のメイクーンも合わせて、「似ている3品種」として取り上げられることが多いです。

ノルウェージャンフォレストキャットとサイベリアンの違いは、目の形やボディラインです。サイベリアンの方が目が丸くクリっとしており、身体は「ビヤ樽型」と言われる丸くくびれのない形をしています。ノルウェージャンフォレストキャットの方がくびれがあり、引き締まった身体をしています。

サイベリアンの飼い方のコツ

サイベリアン、猫、寝る


次に、サイベリアンの飼い方をご紹介します。サイベリアンをお迎えする方法は、ペットショップかブリーダーさんからの購入、または、保健所や保護施設で里親になることです。猫を飼うのが初めての方はペットショップやブリーダーさんから飼うことがおすすめです。ペットショップなら、飼育に必要なグッズも一緒に購入できます。また、ブリーダーは生まれた時からサイベリアンを育てているプロであるため、安心してお迎えできます。

2匹目や、家族の中にペットを飼った経験を持つ方がいる場合は、保護施設から里親として引き取ることもおすすめです。

サイベリアンは、育て方にもコツがあります。以下では、特に重要な3つのポイントに絞ってご紹介していきます。

ブラッシングを毎日行う

1つ目は、毎日欠かさずブラッシングを行うことです。サイベリアンは、長毛種であるうえにトリプルコートという分厚い毛並みであるため、少しでもブラッシングを怠ると、そこから絡まって毛玉になってしまいます。特に、換毛期は毛が抜けやすくなっているため、丁寧にブラッシングしてください。

適度に運動をさせる

サイベリアンは、分厚い毛と筋肉に覆われている比較的大型の品種です。そのため、だっこばかりではなく、適度に運動をさせないと脂肪がついてきてしまいます。また、適度な運動は猫自身のストレスの解消にも有効です。大きめのキャットタワーや柵のある庭など、体を動かせるスペースを十分に確保し、思いっきり遊べる時間を定期的に設けてあげることが望ましいです。

水回りに注意する

サイベリアンは、猫に珍しく「水をあまり怖がらない」品種です。そのため、興味さえあればお風呂場や洗面所などの水回りにも積極的に遊びに行ってしまいます。水回りは足を滑らせたり、ふとした瞬間に溺れたりする危険があるため、十分注意しておくことが大切です。

サイベリアンの寿命と病気

サイベリアン、猫、シルバー


サイベリアンの寿命は、約14.2歳と言われています。猫の平均寿命とほとんど差がありません。数値こそ平均的ですが、病気のかかりやすさや健康寿命はどうなのでしょうか。以下では、サイベリアンがかかりやすい主な病気を3つ解説します。

肥大型心筋症

肥大型心筋症とは、心臓の中の筋肉が肥大することによって、血流の流れが滞ってしまう病気です。血流が悪くなることによって血栓ができ、心臓病を併発して突然死してしまう可能性もあります。原因は解明されていません。元気がなくなったり食欲がなくなったりといった体調の変化が見られたら、すぐに受診しましょう。

尿路結石症

尿路結石症は、1〜3歳程度の若い年齢の猫に多い病気です。腎臓から尿道につながる尿路に尿石が溜まり、詰まってしまいます。尿石は、尿に含まれるミネラル成分が結晶化することで発生します。

正しい治療を早いタイミングで行うことで、治療することができます。適切な治療を行わないと、急性腎不全になったり、ほかの病気を併発したりするリスクがあるため注意が必要です。

ピルビン酸キナーゼ欠乏症

ピルビン酸キナーゼ欠乏症は、ピルビン酸キナーゼという酵素が不足し、赤血球の形や寿命に異常をきたす先天的な病気です。正常な赤血球が不足してしまうため、貧血を引き起こします。生まれた時からピルビン酸キナーゼが欠乏しており、貧血に慣れている場合が多いです。そのため、飼い主が発症に気づくまで症状が現れた段階では、かなり病気が進行していると言えます。

多発性嚢包腎

多発性嚢包腎は、腎臓に嚢胞(のうほう)という水の溜まった袋が発生する病気です。嚢胞が組織を圧迫し、腎不全を引き起こします。進行が遅く、初期は症状に気づきにくいのが特徴です。腎臓の機能が徐々に落ち、やがて体重減少や脱水、嘔吐、食欲減退といった症状が見られます。完治が難しく、投薬による緩和療法しか行えません。早期発見・早期治療が重要です。

悪性腫瘍

悪性腫瘍はどの動物でも罹患しうる病気ですが、サイベリアンのホワイトの子は特に悪性腫瘍ができやすいと言われています。悪性腫瘍にはさまざまな原因が考えられていますが、明確には明らかになっていません。ストレスや生活環境、普段の健康状態によって、発症率や発症したことの気づきやすさは変わります。普段から病気のことを理解して、体調の異変にすぐ気づけるようにしましょう。

「もしも」のために、サイベリアンも"ペット保険"に入るのがおすすめ

ペット、保険、イメージ


サイベリアンは分厚い毛並みで表面的な病気が見つけづらく、皮膚病になりやすいうえに、活動的で水も怖がらない性格です。そのため、ほかの猫に比べて事故に合いやすかったり、ケガをしやすかったりします。病気やケガを事前に防ぐことはもちろん大切ですが、ケガをしてしまった場合、もしくは病気になってしまった場合のために、「ペット保険」に加入しておくことが重要です。

金銭的負担のせいで愛猫のケアを十分にしてあげられない、という事態にならないよう、まずはペット保険について理解しましょう。なお、遺伝子疾患はペット保険の補償対象外となるケースが多いですが、それ以外の治療費に備えて、サイベリアンが発症しやすい傷病がカバーされる保険を選ぶのがポイントです。

サイベリアンに必要な補償内容

サイベリアン、2匹

いぬとねこの保険 保険料例

使用保険料例

※ネクストとライトは、50%プラン・月払・インターネット割引・免責額適用特約セットの場合。ミニは70%プランのみ。インターネット割引は継続時には適用されません

年齢ごとの病気・ケガの注意点まとめ

サイベリアン、猫、2匹

子猫(0-3歳)

サイベリアンは、身体が大きいことから成猫になるために約3年かかると言われています。この時期に気をつけたいことは、ほんの一瞬でも目を離さないことです。家を留守にしたり、別の部屋に行ったりするときは抱っこして連れて行くか、ケージなど安全な環境に入れるようにしましょう。

成猫(3歳- 6歳)

3歳を過ぎて成猫になると、それぞれの猫の性格や行動パターンが分かるようになってきます。「ストレスを与え過ぎないこと」や「適度な運動」、「バランスの良い食事」などに気をつけながら、基本的には自由に過ごさせてあげることが大切です。しかし、水回りで起こる事故には気を抜けないため、「お風呂場のドアをしっかり閉めておく」「水を溜めたまま放置しない」などに注意しましょう。

老猫(7歳以降)

7歳を超えたサイベリアンは、「シニア猫」として分類されます。食事管理やブラッシングなど、日々の細かなケアに気をつけることが大切です。日々のケアをしてこそ、些細な異変に気づくことができます。コミュニケーションを大切にしながら、こまめにケアしてあげましょう。

まとめ

サイベリアン、シルバー、窓際


今回は、長毛で気品あふれる見た目で人気のサベリアンという品種について解説しました。人懐っこくて可愛らしい性格も相まって人気が上昇している品種ですが、サイベリアンを飼う際は病気や怪我についての理解が欠かせません。長く付き合って行くためには、人間にも猫にもなるべく負担の少ない生活を送る必要があります。もしもの時に安心して対応できるよう、ペット保険に加入することがおすすめです。

アルファ動物病院院長鍋島先生

監修獣医師

鍋島淳 (アルファ動物病院院長)

東京大学卒業後、同大学付属動物病院にて研修。
1979年東京都葛飾区に動物病院を開院、院長に。現在に至る。
東京都獣医師会所属。

<アルファ動物病院>

猫種分類表

猫は猫種によってサイズによって保険料のちがいはございません

下記は大まかな猫種を記載させていただいておりますが未記載の猫種であっても保険料は同じです。

猫種